top of page
検索

顧客管理システム2回目
前回、顧客管理システムの目的や管理する項目を簡単に書きましたが、今日は管理する項目を掘り下げて書いていきます。 →前回のブログ「顧客管理システム(CRM)とは?」 システムで管理したい項目を事業モデル別で表したのが下の図です。 皆さんの会社はどこに該当しますか?...
大輔 喜多
2022年6月24日読了時間: 3分
閲覧数:51回
0件のコメント


友あり、遠方より来たる、また楽しからずや
先日、前職の部下たちと飲みました。 集まるのは数か月ぶりなのですが、夢に向かって頑張っていたり、子育てを頑張っていたりと三者三様に一生懸命で私も頑張らねば!と思った次第です(^^♪ タイトルは孔子の論語に出てくるのですが意訳すると「気心知れた友人が遠くから訪ねて来てくれた。...
大輔 喜多
2022年6月22日読了時間: 2分
閲覧数:31回
0件のコメント

”なに”をやるか より ”どう”やるか
このタイトルなんですが、企業とか組織でよくある「失敗の原因」はこれだと私が考えている事になります。これを考えていなかったから失敗した。という例が多く、よく当てはまる話だと思いますので少し詳しく紹介していけたらと思っています。 ”なに” は決まるけど ”どうやるか” ...
大輔 喜多
2022年6月17日読了時間: 4分
閲覧数:19回
0件のコメント


精神コスト
今日は私が非常に重要視している「精神コスト」について書いていきます。 在庫や家賃、消耗品などのコストは聞いたことあるけど、精神コストって聞いたことないって方も多いと思いますが、精神コストはれっきとしたコストです。 個人的には削減が1番難しいコストだと思っています(-_-;)...
大輔 喜多
2022年6月15日読了時間: 3分
閲覧数:22回
0件のコメント


人事労務、勤怠、給与回りのシステムのお話
今日は人事労務、勤怠、給与計算周りのシステムについてのお話です。 こちらの業務はどの会社でも必要でして、この業務を行う部署や人が会社には必ずいます。 従業員の入社や退社時の手続きや年末調整、出退勤や残業の管理、給与計算、有給管理をはじめ、経費管理や現金管理、税務や財務など、...
大輔 喜多
2022年6月13日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント

折り返し地点から老壮青を考える
私は46歳なんですが、人生90年で考えて折り返し地点です。 18歳から65歳まで働くとしても折り返し地点です。 なんとなくなんですが、今までの人生とこれからの人生が一直線で繋がっている感覚ではなくて、本当に折り返して違う方向を向いて進んでいる感じが強いんです。...
大輔 喜多
2022年6月11日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント


本当に奥深い「在庫管理」のお話
今日は在庫管理について書いていきますが、これは営業支援システムと同様に非常に奥深いので何回かに分けて書いていきたいと思います。 在庫管理は売れる量の把握 ( 需要予測 ) が重要です! 在庫は「売り切れないように商品をそろえる事」が基本です。...
大輔 喜多
2022年6月10日読了時間: 3分
閲覧数:6回
0件のコメント


ペーパレス化
今日はテレワークを導入するなら必須と言っても過言ではないペーパーレスについて書いていきます。 ペーパレスとは文字通り「紙文書を無くす」ことになります。 みなさんのオフィスで使用している紙文書にはどんなものがありますか? ・FAXでやり取りする紙文書 ・社内の回覧板...
大輔 喜多
2022年6月8日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


営業管理でとても大事な先行指標、設定してますか?
今日は営業管理でとても大事な先行指標について書いていきます。 先行指標を辞書で引くと「経済統計のうち、景気の動きより先に動く性質をもった統計指標」とあって難しいのですが、私は「先行指標」=「結果を作る行動」と考えています。...
大輔 喜多
2022年6月6日読了時間: 3分
閲覧数:16回
0件のコメント


論語と算盤、情緒と論理
みなさんは渋沢栄一さんをご存じでしょうか?日本資本主義の父とよばれ大河ドラマの主人公にもなった方です。有名な著書に『論語と算盤』があります。 『論語と算盤』では道徳と経済のバランスの大切さが説かれています。 お金さえあれば何もいらない!とか他人どうでもいいです!みたいな極端...
大輔 喜多
2022年6月4日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


営業支援システム(SFA)とは?
顧客管理システム(CRM)と営業支援システム(SFA)の違い 顧客管理システムと同じようなイメージを持たれる営業支援システム。 違いは顧客管理は顧客の状態や情報を管理し、営業支援システムは自社の活動情報と結果を管理していくシステムになります。...
大輔 喜多
2022年6月3日読了時間: 3分
閲覧数:9回
0件のコメント


顧客管理システム(CRM)とは?
顧客管理の目的 顧客管理の目的ですが、私は「顧客と良い関係を築く事」だと思っています。大事な取引相手と良い関係を築く為に知っておかなければならない事や、忘れちゃいけない事、を管理するって事だと思ってください。 プライベートでも大切な人の誕生日や、嫌いな食べ物なんかはしっかり...
大輔 喜多
2022年5月31日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント


IT導入のすすめ方
みなさん こんにちは(^^) 今日はITを導入するかしないか?を判断するまでをご紹介したいと思います。 1 今のお気持ちを聞く まず最初は「今のお気持ちを聞く」です。企業様によって 「何から手を付けていいかわからない」 「やりたい事がある」...
大輔 喜多
2022年5月27日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント


システムを導入する際に気を付けている事
みなさんこんにちは。 今日は私が「 システムを導入する際に気を付けている事 」を書いてみようと思います。 企業や組織のさまざまな課題に対してシステム導入の提案をする仕事に関わってもう25年近くが経とうとしています。 この間、実に多くの人や組織、課題に向き合って最適なシステム...
大輔 喜多
2022年5月26日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント
ブログ: Blog2
bottom of page